ケユカのゴミ箱 口コミレビュー!臭いもれは?キッチンカウンター下にぴったり?
今回は、ケユカのゴミ箱を3年使用した口コミレビューをご紹介します。臭いもれやキッチンカウンター下での使用感についてもお話ししています。
こんにちは、ひなみゅ子です!
我が家がキッチンで使用しているゴミ箱は【KEYUKA(ケユカ)のarrotsダストボックス】です😊
おすすめのゴミ箱ないかな?おしゃれで使いやすいゴミ箱は?キッチンシンク下やカウンター下で使えるゴミ箱がほしい!
そんなゴミ箱を探している方にケユカのarrotsダストボックスは本当におすすめ!
ケユカのゴミ箱のおすすめポイントと3年使用した感想をご紹介いたします!
ネットショップでも大人気のケユカのゴミ箱。我が家が使用しているのは、27Lのサイズです。
お値段はお得な2コセットでも8000円以上するためゴミ箱にしてはちょっとお高めです😂
買ってから「失敗したー!」とならないようにこの記事を読んで参考にしてくださいね!
- キッチンにおすすめのゴミ箱を探している
- キッチンカウンター、シンク下にちょうどいいゴミ箱を知りたい
- ケユカのゴミ箱の感想を知りたい
それでは、どうぞ!
ケユカのゴミ箱は見た目がおしゃれ!

キッチンに置くゴミ箱を買うときに誰もが思うこと・・・
それは「おしゃれなゴミ箱がほしい!」「ださいの嫌!」じゃないですか?
やっぱり、おしゃれでキッチンになじむゴミ箱がほしいですよね😍
ケユカのゴミ箱はその点バッチリ!
シンプルなデザインでとてもおしゃれです✨
余計な装飾がなくシンプルでスタイリッシュ。無印良品の商品みたいな雰囲気です。
ケユカはキッチン用品いろいろ扱っていますが、どれもおしゃれでスタイリッシュですよね。
このゴミ箱ももれなくおしゃれでございました。
キッチンにもよくなじんでます。

うちのキッチンは白ベースなのでホワイトを購入しましたが、商品ラインナップには他にブラックがあります。
自分の家の雰囲気に合う色を選んでねー!
ケユカのゴミ箱はカウンター下にピッタリ!

我が家のキッチンは背面収納のゴミ箱ワゴンをなしにしたので、カウンター下にちょうどいいゴミ箱をさがさなければならず、家を新築した頃、血眼になってネット上でゴミ箱をさがしていました。
カウンター下で使いやすくて、見た目もいいものを追求した結果・・・
ケユカのゴミ箱【 arrotsダストボックス 】はその条件にぴったり😆😆😆
見つけた時テンションが上がりました!
カウンター下でいかに使いやすいかをご紹介します!
ふたが左右両開きだから省スペース!

ケユカの【 arrotsダストボックス 】の最大の特徴といってもいいのではないでしょうか。
ふたの開き方が左右両開きなのです!
このことにより、カウンター下でも支障なくふたを開閉することができるのです😆
我が家のキッチンのカウンターの高さは約62.5cmですがカウンターにぶつかることなくふたが全開します。
27Lサイズのarrotsダストボックスはふたを開いたときの最高高さが60cmなのでそれよりも高い高さがあれば大丈夫ですね。
後輪キャスターがついているから移動しやすい

「カウンター下でふたがスムーズにあくんだよー♪(´▽`)」と紹介しましたが、
「ふたが両開きでもさ、この狭い隙間でゴミ捨てづらくない?」
と心配される方もおられると思います。でも心配ご無用です!
キャスターがついていて動いてくれるんです。
ちょっと大きいゴミはカウンター下の位置のままだと捨てにくいので、手前に引き出して使っています。

引き出す動作はスムーズで全然苦になりません。
この動作がスムーズじゃないと結構ストレスだとおもうのですが、ストレスを感じたことはないですよ♪
ただ、キャスターがついている商品だと・・・
「床傷つかない?」「傷つくのは嫌なんだよね。」
という心配が出てきますよね。
ケユカのゴミ箱はどうでしょうか。下の写真をごらんください。

わがやで一番使用頻度の高いケユカのゴミ箱の下の床です。
約3年使用していますが、床の傷はほとんどついていません✨
キャスター付きで3年使用しても床がこんなにきれいなら心配ないね♪
他にも便利機能いろいろ
カウンター下で使うのに便利だなと感じる大きなポイントとして「ふたが両開き」と「キャスターで移動しやすい」ことをご紹介しましたが、
KEYUKA(ケユカ)の【 arrotsダストボックス 】はほかにもいろいろな便利機能があります!
順番に紹介するねー♪
①ペダル式で開閉楽ちん♪

KEYUKA(ケユカ)の【 arrotsダストボックス 】はペダルでふたを開閉するので、手を使わなくていいので楽ちんです。
ペダルがついているタイプはたくさんあるのでめずらしい機能ではないけれど、これがあるとないとでは使いやすさが大違いかなと思います。
ふたに手もゴミ箱も触れることなくゴミ箱内にゴミをいれることができるからゴミ箱の外側が汚れなくてきれいな状態を長く維持できるのがメリットです!
②ゴミ箱内で分別ができる

ケユカの【 arrotsダストボックス 】はゴミ袋をひっかける袋留めが凸凹の形になっているので、持ち手つきのゴミ袋を写真のように複数取り付けると、
1つのゴミ箱内でゴミの分別が可能になります!
この機能かなり便利でですよね。
「ゴミ箱の大きさそろえたいけど缶とか瓶そんなに大きくなくていいんだよなー。」
って時にこの機能は本領発揮しますね♪
我が家では、ペットボトルと缶がゴミ収集が隔週なので量が多くなってしまうため、1つのゴミ箱に1種類のゴミしか入れていませんが、
いつでも臨機応変にカスタマイズできるのでいずれお世話になることがあるかもしれません。
我が家のものは旧タイプなので、ゴミ袋をひっかける袋留めががステンレスですが、最新のものは改良されて袋がひっかけやすく更につかいやすくなっているようです!
③ゴミ袋ストックポケットがついている
最後にご紹介する便利機能。ゴミ箱内にゴミ袋用のポケットがついています。
我が家では使用しておらず、ちょっと邪魔だったので捨ててしまいました😅
邪魔なんだったら便利機能でなんで紹介してんのよ!?
って感じですよね。
ひなみゅ子が買った旧型のものはゴミが入ったゴミ袋を取り出す時に引っかかってしまって邪魔だったのですが、新型のものはその点も改良されているようです。
ゴミ袋って収納するとき結構スペースとられちゃうから、ゴミ箱内にゴミ袋をストックできて、ゴミ袋取り出すときも邪魔にならないならとっても便利ですよね👌
実際に使ってみて

ケユカのゴミ箱のいいところをたくさんご紹介しましたが、私が3年使用してみて感じていることをレポートいたします♪
とても使いやすい
3年使用しての感想は・・・
KEYUKA(ケユカ)の【 arrotsダストボックス 】は非常に使いやすいです!
先ほどもご紹介しましたが、引き出す動作がスムーズでゴミを捨てやすいですし、
ゴミ袋の取り付けは小学生の娘でも取り付けれています。
夫婦ともにとくになんのストレスもないのが使いやすいって証かなと思っています。
臭いはどう?
においは正直気になる時はあります。
夏以外に気になったことはないですが、夏の時期はどうしても生ごみのにおいがゴミ箱の外に漏れだしていることが・・・😢
ただ、臭いのもととなっているゴミをすててしまえば改善します。
気になる場合は生ごみを密閉性の高いゴミ箱に分けてしまうか、防臭機能が優れているゴミ袋で生ごみをしっかり密閉してからケユカのゴミ箱に捨てる工夫をすれば大分改善されると思います。
我が家は生ごみをシンク脇の小さいビニール袋にいれて袋がいっぱいになったらきつくしばってからケユカのゴミ箱に入れるスタイルですが、
そこで密閉が甘い時に臭いがゴミ箱外に漏れだしいるので、生ごみをしっかりと密閉した状態で捨てることが重要ですね!
今のところ消臭スプレーなど使わずに使用できていますよ♪
ゴミの種類によってはちょっとちいさい
我が家が使用しているのはつのゴミ箱をもえるゴミ、プラ、ペットボトルのゴミ箱として使用しています。

ケユカの【 arrotsダストボックス 】の27Lサイズを使用しているのですが、ゴミの種類によってはゴミ収集までにゴミがいっぱいになってしまいます。
これはゴミ収集の頻度だったりが自治体ごとに違うので、かなり地域差がでてしまうとおもうのですが、
私が住んでいる地域はもえるゴミと瓶が週2回、プラゴミが週1回、ペットボトルと缶が2週間に1回です。
もえるゴミは週に2回なので27Lサイズであれば4人家族のゴミは余裕です。余程特別なことがない限り収集日までいっぱいになることはないです。
難関はプラゴミ。50%くらいの確率で収集日の前にいっぱいになってしまいます。
いまのところ対策としては、お肉のトレイとかスーパーに捨てれそうなものは週末に捨ててきたりしてしのいでいます。
もうワンサイズ大きいものがあるのでそちらにすれば問題解決ですが、我が家のゴミ箱置き場は高さに制限があるので置けないんですよね😢
ペットボトルは2週間に1回の収集なので、ペットボトルは収集日にはゴミ箱いっぱいになっちゃうなという感じです。
缶とペットボトルが毎週収集されるのであれば、1つのゴミ箱で分別してそれで済むんだけどなー。
缶とペットボトルは各家庭で大分差がありそうだけど、4つ並べることができたら完璧と思います😊
ゴミ箱のサイズ感についての正直なレビューです。
参考にしてみてね♪
まとめ

KEYUKA(ケユカ)の【 arrotsダストボックス 】についてお伝えしてまいりましたが、
ケユカのゴミ箱についてまとめます!
KEYUKA(ケユカ)の【 arrotsダストボックス 】は
- キッチンになじむシンプルでおしゃれなデザイン
- 左右両開きのふたはカウンター下での使いやすさ抜群
- キャスターは移動しやすく床も傷つきにくい
- 1つのゴミ箱内で分別可能
- 生ごみはしっかり密閉しないと夏は臭い漏れしちゃう
- ゴミの種類によっては27Lサイズのゴミ箱は収集日前にいっぱいになってしまう
ちょっと多くなってしまいましたがまとめるとこんな感じ。
下2つがデメリットですね。
臭いはそんなに難しいことしなくても対策できますが、ゴミの量問題を解決するにはちょっと工夫が必要です。
ただ、そのデメリットを大幅に上回るメリットがあるので、ケユカのこのゴミ箱は私が本当に買ってよかったものの一つです😆
自信をもっておすすめいたします。
ちょっとお高めだけど、その値段の価値ありです!!
2コセットだと少しお得なので、上手にお買い物してくださいね👍
というわけで、今回はKEYUKA(ケユカ)の【 arrotsダストボックス 】についてのご紹介でした。
いかがでしたでしょうか?
是非キッチンのゴミ箱を何にしようか悩んでいる方は参考にしてみて下さいね😊
最後までお読みいただきありがとうございました♪
それでは、また!