おでかけ・グルメ

七里ヶ浜のおすすめカフェ パシフィックドライブインに行ってみた!駐車場事情は?

七里ヶ浜のおすすめカフェ パシフィックドライブインに行ってみた!駐車場事情は?

今回は、七里ヶ浜にあるおすすめカフェ、パシフィックドライブインについてご紹介します!駐車場情報や子連れガイドもお話しします。是非ご覧ください♪

こんにちはひなみゅ子です。

今回は湘南でドライブする時にとってもおすすめしたいお店 「 江の島と富士山が一望でき七里ヶ浜のパシフィックドライブイン(Pacific DRIVE IN) 」をご紹介します!子連れガイドや駐車場についてもレポートしています

パシフィックドライブインは2015年にオープンしたハワイアンプレートランチをコンセプトにしたドライブインカフェでお店の目の前は湘南の海というロケーションです。

ひなみゅ子

日本にいながらハワイを感じることができるということで、パシフィックドライブインへ朝ごはんを食べに行ってきました!

そんなパシフィックドライブインは「湘南をドライブするときにいいお店ないかな?」「横浜・湘南に住んでるけど遠方から友達が遊びにきた時に連れていけるおすすめのお店ないかな?」とお悩みの方にぴったりなお店です!

この記事はこんな人におすすめ♪
  • 湘南でおすすめのお店を知りたい
  • パシフィックドライブインがどんなお店か知りたい
  • パシフィックドライブインの駐車場の入り方を知りたい
  • 子連れでパシフィックドライブインへお出かけしたい

それでは、どうぞ♪

※この情報は2021年7月時点の情報です。

鎌倉の長谷寺へあじさいを見に行ってきた!駐車場はある?子連れで行くなら抱っこ紐とベビーカーどっちがいいの?2021年6月に0歳児を連れて鎌倉の長谷寺へあじさいを見に行ってきました。子連れ目線で知りたいお役立ち情報をまとめています!長谷寺の駐車場・ベビーカー・トイレ事情はどうなの?赤ちゃん・子連れで長谷寺へ行かれる方の参考になる記事内容になっております!...

パシフィックドライブインは湘南を満喫できるおすすめのお店!

今回、私たち家族(夫婦+子ども2人)は実家から来ていた私の弟と初めてパシフィックドライブインを訪れたのですが、家族の感想は行って良かった!また行きたいと大満足。弟も湘南を満喫できる景色に喜んでいました。

そんなパシフィックドライブインの魅力についてお伝えしたいと思います

パシフィックドライブインはロケーションが最高!

パシフィックドライブインの魅力はなんと言ってもこの最高のロケーション!!

【The 湘南】な景色を楽しむことができます。この日は富士山が見えませんでしたが、空気が澄んでいる日は江の島と富士山を一望できます。

この写真は朝の9時に撮ったものですが、夕方の景色もとてもきれいだそうです。

遠いところから来客があった時にお客様を連れてくると、この景色に喜んでくれること間違いなしです。

お店にはテラス席があり、テイクアウトをするとテラス席でいい景色をながめながら食事をすることができます。

ひなみゅ子

この日は天気がよくて、海からの潮風が気持ちよかったよ♪

店内での食事でも窓際の席からはオーシャンビューを楽しむことができます。店内はこんな感じ。

解放的で明るい雰囲気です。インテリアや店内のディスプレイもおしゃれです✨

駐車場が広い&駅から近い

パシフィックドライブインは車でも電車でもアクセスしやすいお店です♪

パシフィックドライブインは、鎌倉プリンスホテルが管理している七里ヶ浜駐車場内に位置しています。

この七里ヶ浜駐車場はパシフィックドライブインを中心に江の島側と鎌倉側に分かれていて、江の島側に220台、鎌倉側に123台の車を収容することができるとても広い駐車場です。

駐車場が広いため、混雑している時でも車を止めやすいので、湘南をドライブする時に利用するのにおすすめです!

また、江ノ島電鉄七里ヶ浜駅から徒歩5分程の立地なので、マイカーがなくても大丈夫!

公共交通機関を利用してもアクセスしやすいお店です。

料理がおいしい

パシフィックドライブインは景色がいいだけじゃなく食事もとってもおいしいです👍

時間帯によって提供されるメニューが変わるので注意してくださいね!

朝食メニューの時間帯が8:00~11:00まで。11時以降はグランドメニューとなります。

パシフィックドライブインの公式メニューはこちら!http://pacificdrivein.com/pdf/PDI_menu-shichirigahama.pdf

私たちがいただいた朝食メニュー。夫が②オリジナルチリドッグ、弟が④スパムチーズドッグ、私が⑥ローカルデラックスプレート、娘が⑦バターミルクパンケーキです。

席についてから、カウンターへ行って注文するスタイルです。

注文してから10分かからずに料理が到着しました。

②オリジナルチリドッグ 1100円

かなりボリューミーです。男性でもこれひとつでおなかいっぱいになる大きさ。私も夫も大食いな方ですが満足の大きさでした。チリドッグは辛すぎず、チーズの塩味とピリ辛のソースのバランスが良くおいしかったです。

④スパムチーズドッグ 1100円

こちらもオリジナルチリドッグ同様にすごいボリューム。スパムの強めの塩味にチーズが加わりまろやかな味です。これもおいしい!

⑦バターミルクパンケーキ 1100円

娘が頼んだバターミルクパンケーキは名前のとおり、バターの風味がとても強いパンケーキ。クリームはミルク感が強くて、軽い口触りでした。メープルシロップをかけていただきましたが、すごくおいしかったです。エッグスシングスのパンケーキも大好きだけど、このパンケーキの方が好きかもしれないです。

お次は私の頼んだ⑥ ローカルデラックスプレート。 店内で食べたのですが、テイクアウト用のボックスにいれてもらいました。

かわいいテイクアウトボックス。環境への配慮でボックスとセットドリンクのストローの素材は紙でした!

ぱかっと開くとおいしそうなスパムとソーセージ。スパムとソーセージは塩味が強めのお味。ご飯がバターライスで、プレーンなスクランブルエッグと食べると塩味が中和されてとてもちょうどいいお味。ボリュームがあるのでこれでおなかいっぱいになりました。

私たちがお店を訪れたのは朝食メニューの時間帯でした。一番安いのは①番のオリジナルホットドッグで800円、高いもので1300円です。

朝食メニューはこの値段でセットドリンクがついてくるので、湘南の海岸線沿いのお店のわりにリーズナブルだと思います。

ひなみゅ子

頼んだメニューはボリューミーで味もとてもおいしかったです!

人気のガーリックシュリンプは11時以降から提供されます。

11時以降のメニューはセットドリンクがないので、朝食メニューよりも割高です。でも、行ってみる価値は十分にあり!我が家はガーリックシュリンプが食べたいので、次回は11時以降に来店しようと思います。

というわけで、景色良し、アクセス良し、お料理良しの3拍子そろったパシフィックドライブインは湘南を満喫できるとってもおすすめなお店です!

パシフィックドライブインのお店情報

パシフィックドライブインのおすすめポイントをお伝えしてきましたが、お店の基本情報をご紹介します。

パシフィックドライブインの基本情報

住所 神奈川県鎌倉市七里ガ浜東2-1-12 
アクセス 七里ヶ浜駅徒歩3分
駐車場 七里ヶ浜駐車場
江の島側 220台 鎌倉側 123台
駐車料金は季節によって異なります。下記の駐車場情報を確認してください。
https://www.princehotels.co.jp/kamakura/facility/shichirigahama-park/
※パシフィックドライブインで1000円以上の利用があった場合、
 1時間無料になります。
電話番号 0467-32-9777
(電話での予約はできません。)
営業時間 OPEN 8:00am – 20:00pm (L.O.19:00pm)
※11月〜2月末はWINTER TIME営業。
平日 10:00am – 20:00pm (L.O.19:00pm)
土日祝 8:00am – 20:00pm (L.O.19:00pm)
おやすみ 不定休
席数 店内 48席・テラス 40席
公式ホームページ http://pacificdrivein.com/

※2021年7月の情報です。来店の際は最新情報を確認してください。

入店方法&テイクアウト

パシフィックドライブインは店内での食事とテイクアウトで受付場所が異なります。

店内で食事をしたい方はお店入口で受付をしましょう。入口にスタッフさんがいるので名前を伝えます。

店内で待つことはできません。順番が来ると、お店のスタッフさんに名前が呼ばれるので、お店の外で順番待ちしてくださいね!

テイクアウトをしたい場合は、お店入口の隣にテイクアウト用の注文窓口があるので、そちらで注文をします。

先客がいる場合は、写真のように順番待ちをしてくださいね。

空いている時間帯

パシフィックドライブインのねらい目の時間帯は朝と夕方以降。

ランチタイムは混雑しており、1時間以上待つこともあるそうです。

私たちは4連休の2日目に訪れたのですが、朝の9時で店内受付は前に8組の待ち状態でした。

待ち時間は30分ほど。連休中だからか朝から混んでいました😂

テイクアウトは混んでいませんでしたが、ランチタイムには行列ができることも。

ガーリックシュリンプやモチコチキンなどの人気メニューを食べたい方は夕方以降にお店に行くのがおすすめです。

暑い日だったので、みなさん屋根の影で順番待ちをしていました。

パシフィックドライブインの駐車場への入り方

パシフィックドライブインに面している道路は片側1車線の国道134号線です。

パシフィックドライブインの駐車場はお店を挟んで江の島側と鎌倉側に1か所づつ、合計2か所の入口があります。

鎌倉側からパシフィックドライブインへ向かっている場合、駐車場(七里ヶ浜駐車場)に入るのに何も問題がありませんが、

江の島側からパシフィックドライブインへ向かう場合は駐車場入口(2か所)の車線中央部分にポールが設置してあるため、駐車場入口を通り過ぎてからUターンをしないと駐車場に入ることができません。

ちょっと先に進むと折り返せそうなポイントはありますが、交通量の多い道路なので事故をおこさないように十分注意してください。

心配な方は鎌倉方面からお店に向かうように道を調べてから出発するようにしましょう。

パシフィックドライブインの子連れお役立ち情報

子連れでおでかけをする場合に気になる情報をご紹介します。

トイレ

トイレは男女共用で個室が2つありました。トイレ内は清潔ですが、個室はせまいです。

トイレ内にベビーチェア、おむつ替えシートはありません。

車で行かれる方は車でおむつ替えができると思いますが、電車で行かれる方は店内でおむつを替えることができないのでご注意ください!

ベビーカー

テーブル席の場合は席までベビーカーを持っていくこともできそうですが、私たちはボックス席へ案内されたので、入口にベビーカーを置いてくださいとのことでした。

お席でベビーカーを使用したい場合は、受付の時にスタッフさんに伝えておいた方が良いと思います。

子供用の椅子は店内に1脚用意してありました。腰が据わっている赤ちゃんが座れるタイプのものです。

ボックス席を利用した場合でも子供用の椅子が空いていれば利用できるので、子ども用椅子を利用したい場合も受付時に伝えておくとスムーズです!

ナカオカフェ 富谷にあるおしゃれなカフェ おいしい珈琲と素敵な食器に出会えるお店!宮城県富谷市にあるとってもおしゃれなナカオカフェ(NAKAO KAFE)をレビュー。おいしい珈琲とスイーツ、センスの良い素敵な空間が癒してくれる素敵なお店です。カフェだけでなく、素敵なうつわや雑貨もたくさん販売されています。宮城県でおしゃれなカフェをお探しの方、素敵なうつわを売っているお店をお探しの方に参考になる記事内容なので、是非ご覧ください♪ ...

まとめ

パシフィックドライブインについてご紹介しましたがいかがでしたでしょうか?

パシフィックドライブインのまとめ
  • 景色が最高
  • 湘南ドライブや友人・親戚を連れてくるのにおすすめなお店
  • 料理がおいしい
  • 朝と夕方の来店がねらい目
  • 江の島側から車でお店に向かう場合は駐車場入場にご注意!

パシフィックドライブインは湘南気分を満喫できる本当におすすめなお店です。

1回の来店ですっかり我が家のお気にいりのお店になり、つぎはいついこうかなーと考えています😉

皆様もぜひ行ってみてください♪

最後までお読みいただきありがとうございました!

ではまた♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA